简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の106円前半。月末の実需筋の売買をこなしたドルは一旦106円半ばまで強含んだが、午後に入って米長期金利の低下に連れ安となったほか、北米市場の3連休を控えた調整売りにも押された。 この日は月末で実需筋のドル買いが先行するとみられていたが、需給はほぼ拮抗したもよう。ドル/円は株高には反応薄だったが、米長期金利低下には歩調を合わせる格好でじり安となった。 「週
[東京 30日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の106円前半。月末の実需筋の売買をこなしたドルは一旦106円半ばまで強含んだが、午後に入って米長期金利の低下に連れ安となったほか、北米市場の3連休を控えた調整売りにも押された。
この日は月末で実需筋のドル買いが先行するとみられていたが、需給はほぼ拮抗したもよう。ドル/円は株高には反応薄だったが、米長期金利低下には歩調を合わせる格好でじり安となった。
「週明け月曜は北米市場が休場となるため投機筋の動きも全般に鈍い」(外国銀)とされるなか、午後はポジション調整とみられる売りがドルの上値を重くした。
米国債市場では、2年債と10年債の利回りが逆転する逆イールド現象が続いた。
2年―10年スプレッド(利回り格差)US2US10=TWEBは午後3時時点でマイナス2.0ベーシスポイント(bp)付近。朝方一時マイナス3.7bpまで拡大した。
市場が注目する同スプレッドは、14日にマイナス圏に落込んだあと、28日にマイナス6.5bpまで拡大し、金融市場で景気後退懸念を強めた。
一方、市場の注目度が相対的に低い3カ月―10年スプレッドは5月下旬から逆転している。
サンフランシスコ連銀のレポート(2018年3月5日公表)によると、3カ月ー10年のスプレッドが逆転すると、その後6カ月から12カ月先に米国経済はリセッションに突入してきた。
この逆イールドは1955年以来9回のリセッションの直前に起き、過去のリセッション全てを正確に予想した。
ドル/円JPY= ユーロ/ドルEUR= ユーロ/円EURJPY=
午後3時現在 106.36/38 1.1046/50 117.50/54
午前9時現在 106.43/45 1.1056/60 117.71/75
NY午後5時 106.50/53 1.1055/59 117.75/79
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。