简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:総務省が4日発表した7月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.8となり、前年同月比0.4%上昇した。ロイターがまとめた民間予測はプラス0.2%で予測を上回った。上昇は3カ月連続で、上昇率は前月(0.2%)から拡大した。 学習塾代を含む補習教育や外国パック旅行費などがコアCPIの押し上げにつながった。 補習教育は前年同月比3.5%上昇で、前月の同4.7%下落からプラスに転じた。6月は対面授業の再開によ
[東京 4日 ロイター] - 総務省が4日発表した7月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.8となり、前年同月比0.4%上昇した。ロイターがまとめた民間予測はプラス0.2%で予測を上回った。上昇は3カ月連続で、上昇率は前月(0.2%)から拡大した。
学習塾代を含む補習教育や外国パック旅行費などがコアCPIの押し上げにつながった。
補習教育は前年同月比3.5%上昇で、前月の同4.7%下落からプラスに転じた。6月は対面授業の再開により、販促キャンペーンの一環として値下げが行われたが、今月はその反動で上昇幅が拡大した。
外国パック旅行費は同1.3%上昇。昨年は4―5月の大型連休の影響で夏休みの旅行需要が分散した結果、例年より低い水準だったが、今年は4連休の影響もあり、例年並みに戻ったという。
外国パック旅行費は新型コロナウイルスの感染拡大により下落が続いていたが、6カ月ぶりにプラスに転じた。
宿泊料は同4.5%下落。前月から下落幅は縮小した。昨年の6月は中国の祝日が重なり価格が上昇していたが、今年はその反動減が出た。
エネルギーは、電気代の下落幅が拡大した一方、都市ガス代(同2.4%下落)、ガソリン(同8.3%下落)は下落幅が縮小した。
家庭用耐久財は同0.1%下落で、前月から下落幅は縮小した。新型コロナの影響で外食需要が減る中、自宅での調理ニーズが伸びたことで電気炊飯器を新製品に切り替える動きがみられた。
東京都区部の総合指数は前年比0.6%上昇した。天候不順の影響や学校給食の再開による需要の回復で生鮮野菜が同8.4%上昇した。
生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.6%上昇した。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。