简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:巣ごもり消費の影響で業績絶好調の任天堂。だがハード・ソフトの売れ行きが業績に直結するため、過去の業績はまさに“ジェットコースター”だ。会社を潰すことなく浮沈の激しいゲームビジネスで勝ち残るため、任天堂はある特異なファイナンス戦略をとっている。
コロナ禍によって「巣ごもり消費」という言葉がすっかり市民権を得ました。それくらい、私たちの消費行動はこの1年で大きく変わったということですね。
消費行動が変化すれば当然、企業の業績にもダイレクトに影響が及びます。巣ごもり消費によって大きく業績を伸ばした企業と言えば、忘れてはいけないのが任天堂でしょう。
任天堂は2017年にNintendo Switch(以下、Switch)を発売して以来業績を伸ばしていましたが、コロナの巣ごもり消費の影響を受け、直近の業績はさらに弾みがついています。2021年3月期の業績見通しも図表1のとおり、売上高は1.6兆円、営業利益は5600億円と強気の修正予想。これが実現すれば、この10年近くで最も良い数字です。
(出所)任天堂 2021年3月期第3四半期決算説明資料をもとに筆者作成。
ただしこれは、直近の数字だけ見ればの話です。時間軸をもっと伸ばして任天堂の業績を振り返ってみると、ご覧のとおり。任天堂の業績はまるでジェットコースターのように波があることが分かります(図表2)。
任天堂が過去最高の収益を上げたのは2009年3月期で、売上高は1.8兆円。対して、最も業績が悪かった2017年3月期には売上高が5000億円にも届いていません。
これが経営者にとってどれだけ背筋の凍る体験かは、個人年収に置き換えて考えてみると分かりやすいでしょう。いっときは1800万円の年収があったのに、その数年後には500万円へと激減してしまったら? ゆとりある暮らしなどと言っていられないのはもちろんですが、もしローンでも組んでいたら大変です。
任天堂はこのジェットコースターのような業績を、会社を潰すことなくどうやって乗り切っているのでしょうか?
加えて、任天堂を取り巻く外部環境も気がかりです。
いまやゲーム市場はまさに群雄割拠のレッドオーシャン。近年ではクラウドゲームの台頭も著しく、これまで家庭用ゲーム機のハードとソフトで業績を伸ばしてきた任天堂にとっては、新たな戦い方を強いられること必至です(図表3)。
(出所)会社四季報業界地図、日経業界地図、2019年eスポーツ・ゲーム業界カオスマップを参考に筆者作成。
そこで今回は、任天堂がジェットコースター経営を乗り切るために採っている特異なファイナンス戦略と、今後同社が描きうる成長の道筋について、2回にわたって詳しく考察していくことにします。
時価総額が1年で1.5倍に
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。