简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 11日 ロイター] - SBIホールディングスは11日、新生銀行への株式公開買い付け(TOB)の結果を発表した。10日までに5692万2199株の応募があり、保有比率は47.77%に高まった。
[東京 11日 ロイター] - SBIホールディングスは11日、新生銀行への株式公開買い付け(TOB)の結果を発表した。10日までに5692万2199株の応募があり、保有比率は47.77%に高まった。SBIは17日付で新生銀を連結子会社化する。
新生銀は、SBIが提案する川島克哉氏、五味廣文氏、畑尾勝巳氏の3人を取締役に選任するための臨時株主総会を2022年2月初旬に開く。承認されれば、新生銀の現取締役は退任する。
新生銀の前身は国が公的資金を注入した日本長期信用銀行で、現在も約2割の株式を国が保有している。SBIの北尾吉孝社長は以前から、約3500億円の公的資金返済に全力を尽くすとの考えを示している。
SBIは銀行持ち株会社の認可申請について、企業価値向上の道筋がつけば、必要な認可を取得した上で、過半数以上の株取得を検討するとした預金保険機構への回答内容に変更はないとしている。
日本経済新聞電子版は9日、SBIが新生銀株の過半取得を目指す方針だと報じていた。SBIは年内申請との事実ないと否定している。
SBIは9月、新生銀に1株当たり2000円でTOBを行い、保有比率を約2割から最大48%まで引き上げると発表。新生銀は買収防衛策の導入を決議するなど、攻防戦を繰り広げていた。
ただ、新生銀は11月に買収防衛策を撤回しTOBへの意見を反対から中立に変更。工藤英之社長は、国に提示した経営方針をSBIが尊重すると表明したためだと説明していた。
(新田裕貴)
*内容を追加して再送します。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。