简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:今週の外為市場でドル/円は113円台を中心に方向感を探る展開になりそうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)が市場予想よりもタカ派と受け止められなかった場合、ドルの下押し圧力が強まりやすい。欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(BOE)も金融政策を決める会合を開く予定で、ユーロやポンドの動向も注目されている。
今週の外為市場でドル/円は113円台を中心に方向感を探る展開になりそうだ。写真はイメージ。2017年6月撮影(2021年 ロイター/Thomas White)
[東京 13日 ロイター] - 今週の外為市場でドル/円は113円台を中心に方向感を探る展開になりそうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)が市場予想よりもタカ派と受け止められなかった場合、ドルの下押し圧力が強まりやすい。欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(BOE)も金融政策を決める会合を開く予定で、ユーロやポンドの動向も注目されている。
予想レンジはドルが112.00━114.50円、ユーロが1.1150―1.1400ドル。
最大の焦点は14─15日の米FOMC。モルガン・スタンレーMUFG証券のエクゼクティブディレクター、杉崎弘一氏は「声明文でインフレに関する文言がどのように修正されるか注目」と指摘する。米連邦準備理事会(FRB)は労働市場と物価の安定の二つの目標に掲げていたが、「インフレ率は一時的という文言が修正された場合は、物価の安定をより注視する姿勢となり、テーパリング(量的緩和の縮小)の加速や早期利上げ観測につながる」と話す。
ただ、市場はテーパリングの加速や複数回の利上げをすでに織り込んでおり、「大きくドルは買われないのではないか」(国内銀行)との声が聞かれる。また、想定よりもタカ派でなかった場合はドル/円に下押し圧力がかかる可能性があるが、112円半ばで下値は支えられるとみられている。
上田東短フォレックスの営業推進室長、阪井勇蔵氏は、中国恒大問題やオミクロン株への根強い懸念を背景に一方的な円安方向にはなりづらいとし、「114円台へ上昇する可能性はあるものの、115円台には距離がありそうだ」との見方を示した。
16日のECB理事会では、従来の資産購入プログラム(APP)を一時的・限定的に拡大することを検討するとみられ、「市場の予想通りハト派姿勢を維持するかどうかが焦点」(国内証券)という。同日に開催されるBOEの会合では利上げは見送られるとの見方が優勢。 ただ、いずれも市場の予想と反する結果となった場合、ユーロやポンドは乱高下する可能性がある。
このほか、日銀短観や鉱工業生産、米生産者物価指数(PPI)、米小売売上高、独IFO景況感指数、ユーロ圏消費者物価指数などの発表が予定されている。16─17日に日銀金融政策決定会合が開催される。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。