简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:日銀は16─17日に開いた金融政策決定会合で、民間部門の資金繰り支援策である新型コロナ特別プログラムについて、制度を修正した上で一部を2022年9月末まで半年間延長することを決めた。現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策は賛成多数で継続を決定した。
ロイター編集
2 分で読む
[東京 17日 ロイター] - 日銀は16─17日に開いた金融政策決定会合で、民間部門の資金繰り支援策である新型コロナ特別プログラムについて、制度を修正した上で一部を2022年9月末まで半年間延長することを決めた。現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策は賛成多数で継続を決定した。
日銀は16─17日に開いた金融政策決定会合で、新型コロナオペのプロパー融資の期限を半年間延長することを決めた。合わせて、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決定した。都内の日銀本店前で昨年5月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
新型コロナ特別プログラムは、主に中小企業向けの新型コロナオペと大企業向けのCP・社債の増額買い入れで構成する。
このうち、新型コロナオペは制度を修正した上、一部の期限を22年9月末まで延長する。
コロナオペの対象となる金融機関の融資のうち、中小企業向けの制度融資分については期限を半年間延長するものの、金融機関へのインセンティブを減少させる。22年4月以降は、付利をプラス0.1%からゼロ%に引き下げ、マクロ加算残高への算入措置も利用残高の2倍から利用相当額に引き下げる。
一方、中小企業向けのプロパー融資分は現行のまま期限を半年間延長する。大企業向けや住宅ローンを中心とする民間債務担保分は22年3月末で終了する。
CP・社債買い入れは、増額措置を22年3月末で終了する。22年4月以降は、買い入れのペースをコロナ拡大前のペースに戻し、買い入れ残高をコロナ拡大前のCP約2兆円、社債約3兆円に徐々に引き下げていく。
日銀は企業の資金繰りについて、大企業はCP・社債市場で良好な発行環境になっているほか、貸出市場でも予備的な流動性需要に落ち着きが見られると指摘。一方で、中小企業については「総じてみれば改善傾向にあるが、対面型サービス業など一部にはなお厳しさが残っている」とした。
<金融政策は現状維持>
政策金利の目標は賛成8、反対1で据え置きを決定した。短期金利は、引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用する。長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買い入れを行う。片岡剛士委員は、長短金利引き下げで金融緩和を強化することが望ましいとして反対した。
そのほかの資産買い入れ方針については、当面、上場投資信託(ETF)は年12兆円、不動産投資信託(REIT)は年1800億円の残高増加ペースを上限に必要に応じて購入する。CP・社債は22年3月末までの間、合計約20兆円の残高を上限に買い入れを行う。
日銀は2%の物価安定目標の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで長短金利操作付き量的・質的金融緩和を継続する。当面は新型コロナウイルス感染症の影響を注視し、必要があれば躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和を講じると改めて表明。政策金利は、現在の長短金利の水準またはそれを下回る水準で推移すると想定しているとした。
(和田崇彦、杉山健太郎 編集:田中志保)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。