简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:株式市場が不安定になると、退職後の蓄えのために資金を運用している投資家は当然ながら「何か手を打ちたい」と思うものだ。
Mark Miller
3 分で読む
[23日 ロイター] - 株式市場が不安定になると、退職後の蓄えのために資金を運用している投資家は当然ながら「何か手を打ちたい」と思うものだ。
6月23日、株式市場が不安定になると、退職後の蓄えのために資金を運用している投資家は当然ながら「何か手を打ちたい」と思うものだ。インド南部の海岸で2009年5月撮影(2022年 ロイター/Sivaram V)
今がそのような時期であるのは間違いない。S&P500種指数は年初から22日までに21.1%低下。先週の下落率は5.8%と、週ベースとしては2020年3月のコロナ禍による暴落以来、最大となった。
しかし、市場が混乱しているときに「何か」するのは最悪かもしれない。行動すべきタイミングは市場が荒れる前だと話すのは、パッシブインデックス戦略に特化した投資運用会社、リバランスのマネジングディレクター兼最高投資責任者、ミッチ・トゥックマン氏だ。「地震を予測し、起こる前に耐震補強をしておくことが非常に重要だ」と言う。
「地震予知」においては、3つの基本原則を守ることが大切だ。
1)分散:何千社もの企業に投資する低コストのミューチュアルファンドに投資すること。そうすれば自分で選び、追いかけ、管理が可能な数よりもはるかに多い企業に投資できる。特定の銘柄やセクターの急激な変動に対するエクスポージャーが大幅に低下し、安全性が高まる。
2)バランス:複数の種類の金融資産(通常は株式、債券および換金性の高い証券)に投資すること。ある年にはこうした資産クラスの1つが上昇する一方、別の資産クラスが下落するかもしれないため、このように投資先を広げることは役に立つ。バランスを取ることで相場の上昇と下落をならすことができる。
こうした戦略は特定のファンドの中で行うこともできるし、妥当なバランスが得られる異なる種類のファンドを2つか3つ保有することでもできる。
3)投資配分:リスクへの許容度と、達成しようとしている目標に照らし、株式への投資配分を慎重に判断すること。現在のような時期には、市場が変動して各資産の投資配分が変化しても、元の配分を維持することが課題となる。
これはポートフォリオの定期的なリバランスによって成される。株式が上昇したときは、配分を目標水準に引き下げるのに十分な額を売却し、その収益を相場が下落した資産クラスに再投資する。
リバランスとは、高値で売り、安値で買うという原則であり、こうした調整によって長期的にポートフォリオのパフォーマンスを大幅に向上させることができる。
どれか1つの資産クラスにのみ投資するファンドを保有するなら、こうした調整を自分で行うことができるし、複数の資産クラスに対するエクスポージャーを含むファンドを所有しているなら、リバランスは自動的に行われる。
<賢くないと自覚せよ>
リバランスは難しい。「この種の市場、つまり株価が下落している市場において、投資家にとって最も難しい行動の1つだ」と話すのは、バンガードのシニア・ファイナンシャル・アドバイザー、ジュリー・ビルタ氏だ。
しかし、リバランスは「何か手を打たなければ」という本能を回避するのに役立つ。この件で私のお気に入りのコメントの1つが、バンガードの伝説的な創業者である故ジャック・ボーグル氏の言葉だ。
長期投資家はボラティリティにどう対応すべきかとモーニングスターに問われたボーグル氏は、幅広い分散投資、つまり企業経済全体の一片を所有し、その投資に時間をかけて仕事をさせることの価値をあらためて強調した。
「そして自分に言い聞かせよう。『私は自分が高値で売り抜けられるほど賢くはないと自覚している。安値で市場に戻れるほど賢くないことも自覚している。だから、このままでいく』と」
株式市場は、金利がコロナ禍前の標準近くに戻るという新たな現実や、高インフレと世界的な不安定さという経済の逆風に適応しつつある。
だが、ここ数週間の驚異的な下落は、過去数年間に起きた株式バリュエーションの驚異的な上昇の後に起こったのだということを心に留めるべきだ。
S&P500種はパンデミックが始まった時に急落したが、2020年を通して見ると16%余りも上昇し、21年には26.89%という非常に高い上昇を成し遂げた。
現在の市場に対する見方は年齢によって異なると、あなたは考えるかもしれない。定年退職まで10年以上残っている人たちには、貯蓄を取り崩す前に、ボラティリティを我慢する時間が十分過ぎるほどあるからだ。しかし、トゥックマン氏が見てきた実態は違う。
「80代の投資家でも、ボラティリティに慣れている人もいれば、ひどい目に遭った人も知っている」とトゥックマン氏。「その中には自分で運用を手がけ、特定のセクターに資金を投入して大幅な下落から回復していない人々がいる。これは飛行機に乗るたびに乱気流に巻き込まれ、飛行機は墜落するものだと思い込んでいるようなものだ」という。
「だから、私たちは指数に連動するポートフォリオなら生き残り、成功し、こうした事態から抜け出せることを、このような人々に説明する必要がある」
退職まで10年以内の人、あるいは既に退職している人は、目先の生活費を賄うのに十分な資金を持つことが不安を和らげるのに有効だと、ビルタ氏は付け加えた。
「半年から1年分の出費を賄うキャッシュを手元に持つように勧めている。そうすればポートフォリオのバランスを保ち、長期的な規律を維持することができる」という。
(筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
米インフレ抑制法に盛り込まれた商用電気自動車(EV)購入に対する新たな税額控除制度が来年1月1日から始まる。大型商用EVなら1台当たり最大4万ドル、小型商用EVでも最大7500ドルの控除が適用され、宅配サービスをはじめとする輸送業界にクリーンビークル(バッテリー式EVとプラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCVの総称)への切り替えを促す狙いだ。
[6日 ロイター] - 主要7カ国(G7)がロシア産石油の価格上限を導入したことを受け、ロシアは国際的な石油販売価格の下限を設定することを検討している。ブルームバーグ・ニュースが6日報じた。
[23日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)がクラブ売却などの検討を始めたことを受け、英富豪のジム・ラトクリフ氏が買収に名乗りを上げると、英紙テレグラフ・スポーツが23日伝えた。
[ロンドン 9日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスのアナリストは、ドル/円の見通しを上方修正した。「米利上げサイクルが当初の予想よりも持続する」との見方を反映した。