简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:2023年最初の取引となった東京株式市場で日経平均は、前営業日比377円64銭安の2万5716円86銭と、反落して取引を終えた。終値ベースでは22年3月以来9カ月半ぶり安値となった。前日の米株安が嫌気されたほか、為替が昨年末に比べ円高方向に振れて幅広い銘柄が売られた。下げ幅は一時、前営業日比で400円を超え「ご祝儀」相場とはならなかった。
1月4日 2023年最初の取引となった東京株式市場で日経平均は、前営業日比377円64銭安の2万5716円86銭と、反落して取引を終えた。
[東京 4日 ロイター] - 2023年最初の取引となった東京株式市場で日経平均は、前営業日比377円64銭安の2万5716円86銭と、反落して取引を終えた。終値ベースでは22年3月以来9カ月半ぶり安値となった。前日の米株安が嫌気されたほか、為替が昨年末に比べ円高方向に振れて幅広い銘柄が売られた。下げ幅は一時、前営業日比で400円を超え「ご祝儀」相場とはならなかった。
日経平均は約260円安で寄り付いた後も下げを拡大し、一時約432円安の2万5661円89銭に下落した。前日の米国市場で米アップルなどのハイテク株が売られ、東京市場でも値がさの半導体関連や電子部品が軟調となり、指数の重しになった。
ドル/円は前日に一時129円台をつけ、昨年末から円高方向に振れたことが輸出関連株の売りを誘った。市場では、日銀が金融緩和政策をさらに修正するのではないかとの思惑から、円の先高観が意識された。
一方、利ざや改善期待で銀行など金融株は堅調に推移。日銀の12月会合での政策修正後の堅調な地合いが続いた。三菱UFJフィナンシャル・グループなど主要3行は昨年来高値をつけた。
昨年末の悪いムードを引きずり、大発会での仕切り直しとはならなかった。米国で12月連邦公開市場委員会(FOMC、13─14日開催分)議事要旨が公表されるほか、12月ISM製造業景気指数の発表を控えた警戒感も重しになった。
年末年始の需給要因に加え、日米の金融政策への思惑がくすぶり「例年の大発会より激しく動いた」(りそなアセットマネジメントの戸田浩司ファンドマネージャー)と受け止められた。きょうの弱い地合いが短期的か、今年の方向感を示すかは判断しにくいとして「来週の前半辺りまで見極めたい投資家は多いのではないか」(戸田氏)との声が聞かれた。
TOPIXは1.25%安の1868.15ポイント、東証プライム市場指数は前営業日比1.24%安の961.23ポイントで取引を終了した。プライム市場の売買代金は2兆7628億7400万円だった。東証33業種では、値上がりは銀行業や保険業、証券業など3業種で、値下がりは海運業や鉱業、医薬品など30業種だった。
アドバンテストや三菱自動車工業が大幅安だったほか、商船三井も売られた。一方、みずほFGやT&D HLDGが大幅高となり、昨年来高値を更新。電気自動車(EV)向け充電器の規制緩和の思惑で東光高岳は大幅高となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが213銘柄(11%)、値下がりは1584銘柄(86%)、変わらずは41銘柄(2%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。