简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を控える中、持ち高調整のドル買い/円売りがやや優勢となった。前日のニューヨーク市場終盤(130.09/12円)
[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を控える中、持ち高調整のドル買い/円売りがやや優勢となった。前日のニューヨーク市場終盤(130.09/12円)から小幅高の130.28/30円付近で推移している。
仲値にかけては実需のドル売りフローがでたとみられ、一時129.85円付近まで軟化。その後は再び130円前半まで買い戻しが入った。全体的に様子見ムードが強く、約47銭と狭い値幅内での推移にとどまった。
前日発表された2022年第4・四半期の雇用コスト指数(ECI)は前期比0.1%減と、21年第4・四半期以来1年ぶりの低水準となるなど、インフレ鈍化を示す内容となった。
ただ、「市場が想定している年後半の米利下げが可能になるほど、今後物価上昇圧力が鈍化するのかは不透明だ」と、ニッセイ基礎研究所の上席エコノミスト、上野剛志氏は指摘する。
今晩の米FOMCでは、25ベーシスポイント(bp)の利上げと2会合連続で利上げ幅を縮小するとみられる。一方、インフレの伸び率の水準は依然高いほか、雇用の逼迫感を背景に「パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のトーンが利上げ停止や年内の利下げの示唆などハト派に傾く可能性は低い」(上野氏)とみる。
金利先物市場は年内の利下げを織り込む一方、FOMCメンバーの最新の金利見通しは年末の予想中央値が5.1%と、今後の金利見通しには市場と当局の間に温度差がある。
JPモルガン証券によると、年始以降の相関度はさほど強くないものの、市場が織り込むターミナルレート(政策金利の最終到達点)が10bp変動すると、ドルは3円強動く関係にあるという。
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 130.28/30 1.0870/74 141.63/67
午前9時現在 130.10/12 1.0859/63 141.29/33
NY午後5時 130.09/12 1.0862/64 141.31/35
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。