简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[レドモンド(米ワシントン州) 7日 ロイター] - 米マイクロソフトは7日、同社の検索サービス「Bing(ビング)」とブラウザ(閲覧ソフト)「エッジ」に人工知能(AI)を搭載し、機能を大幅に刷新する
[レドモンド(米ワシントン州) 7日 ロイター] - 米マイクロソフトは7日、同社の検索サービス「Bing(ビング)」とブラウザ(閲覧ソフト)「エッジ」に人工知能(AI)を搭載し、機能を大幅に刷新すると発表した。
現在検索サービスの市場シェアで、ビングはグーグルに大きく引き離されている。こうした中でマイクロソフトは、グーグルから覇権を奪おうと巨額の投資を進めている状況。特に同社が支援する新興企業オープンAIが持つ技術に着目し、検索サービスを含む各種製品に取り込もうとしている。その取り組みの一環として最近特に注目されているのは、AIを使って自動で質問に答えるソフト(チャットボット)の「チャットGPT」だ。
このチャットGPTなどいわゆる「ジェネレーティブ(生成系)AI」は、実質的にどのような文章や画像を生み出すことも可能。マイクロソフトのユセフ・メフディ最高マーケティング責任者によると、ビングに搭載するAIはチャットGPTよりさらに強力な能力を備えるという。
マイクロソフトのサティヤ・ナデラ最高経営責任者(CEO)は「この技術はほぼ全てのソフトウエアのカテゴリーを一変させることになる」と語った。
アナリストの1人は、これまでマイクロソフトはゲーム以外の検索、モバイル、ソーシャルメディアといった分野で市場のリーダーたり得なかったが、オープンAIとの連携を通じて、今後はビジネス顧客だけでなく、一般消費者相手の事業でも一気に存在感を高める可能性が出てくると指摘した。
グーグルも6日、同社が開発したチャットボット「Bard(バード)」を数週間以内に一般公開すると発表しており、AIを利用したマイクロソフトとの新たな競争が激しくなりそうだ。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。