简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 31日 ロイター] - 帝国データバンクは31日、食品の値上げにより一般家庭の家計における食費負担が4月から月あたり約2000円増えるとする試算をまとめた。今後はさらに値上げ品目が増えると予想
[東京 31日 ロイター] - 帝国データバンクは31日、食品の値上げにより一般家庭の家計における食費負担が4月から月あたり約2000円増えるとする試算をまとめた。今後はさらに値上げ品目が増えると予想し、食費負担は「年後半にかけてさらに重くなる可能性が高い」としている。
国内の主要な食品・飲料メーカー195社が4月以降の価格引き上げを発表した約9000品目の値上げデータと、総務省の家計調査で2人以上世帯の2021年度消費支出データを基に、生鮮食品を除く食品値上げによる家計支出額の影響について試算した。
その結果、23年度における1世帯あたりの家計への食費負担額は、節約などの対策を取らない場合、22年度月平均から1カ月当たり約2140円、年間で約2万6000円増加する。年間の消費支出額(21年度平均330万円)のうち約1%が、食品値上げで圧迫される可能性があるという。
帝国データバンクは、これまでのコスト増加分に加え鶏卵価格や電気代など新たなコスト高に対応する価格転嫁も踏まえ、23年通年では累計2万品目超の値上げは確実として家計への負担が重くなると予想している。
(竹本能文)
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。