简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:東京株式市場で日経平均は、前営業日比144円05銭高の2万8658円83銭と、8営業日続伸して取引を終えた。前日の米国市場で景気への過度な懸念が後退して株高となったことから、東京市場でも買いが優勢となり、終値ベースで年初来高値を更新。昨年8月以来の高水準となった。一方、高値警戒感もあって後場は伸び悩んだ。
[東京 18日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比144円05銭高の2万8658円83銭と、8営業日続伸して取引を終えた。前日の米国市場で景気への過度な懸念が後退して株高となったことから、東京市場でも買いが優勢となり、終値ベースで年初来高値を更新。昨年8月以来の高水準となった。一方、高値警戒感もあって後場は伸び悩んだ。
4月18日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比144円05銭高の2万8658円83銭と、8営業日続伸して取引を終えた。
日経平均は52円高と小幅に続伸してスタート。その後も100円超高に上げ幅を拡大した。銀行株が堅調だったほか、為替の円安基調を受け、自動車などの輸出関連銘柄もしっかりだった。一方、指数寄与度の大きい半導体関連株は朝方から軟調に推移した。半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が2023年通年の設備投資に関わる見通しを引き下げたとの報道が嫌気された。
前場終盤に発表された中国の主要な経済指標が堅調だったことを受け、後場にはインバウンド関連株などが物色され、日経平均は183円高の2万8698円22銭に上昇する場面もあったが、その後は伸び悩んだ。3月9日につけた年初来高値2万8734円79銭が視野に入る中、高値警戒感もあって利益確定売りが上値を抑えた。
景気敏感株とディフェンシブ株がともに物色され、資金を一方向に振り向けにくい様子がうかがえると、東京海上アセットマネジメントの若山哲志株式運用部シニアファンドマネージャーは指摘する。
米金利先物は年後半の利下げも織り込み始めているが、景気の底堅さが続いて利上げ長期化の見方に傾けば株価にマイナスになりかねず「先行き不透明感は消えにくい」(若山氏)との声は根強い。目先では来週27―28日に予定される日銀の金融政策決定会合での政策修正への警戒感もくすぶっている。
TOPIXは0.69%高の2040.89ポイント、東証プライム市場指数は前営業日比0.69%高の1050.17ポイントで取引を終了した。プライム市場の売買代金は2兆4932億7200万円だった。東証33業種では、値上がりは水産・農林やその他製品、情報・通信など26業種で、値下がりは鉱業や石油・石炭製品、非鉄金属など7業種だった。
三井住友FGやホンダが堅調。高島屋はしっかりだった。一方、東京エレクトロンやアドバンテストは軟調だった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1371銘柄(74%)、値下がりは387銘柄(21%)、変わらずは77銘柄(4%)だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28658.83 +144.05 28567.54 28,520.76─28,698.22
TOPIX 2040.89 +13.92 2033.70 2,031.58─2,043.33
プライム指数 1050.17 +7.19 1046.49 1,045.39─1,051.40
スタンダード指数 1063.33 +3.38 1060.36 1,060.36─1,063.63
グロース指数 976.79 +13.56 964.30 964.30─979.24
東証出来高(万株) 101234 東証売買代金(億円 24932.72)
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。