简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比37円00銭安の2万6364円25銭と続落した。前日の米国株式市場でS&P総合500種とナスダック総合が下落した流れで売り優勢で始まったものの、方向性が感じられない動きとなった。一時的にプラスとなった後は小幅安の水準でもみ合いが続いた。
午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比37円00銭安の2万6364円25銭と続落した。写真は東証、2020年10月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 12日 ロイター] - 午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比37円00銭安の2万6364円25銭と続落した。前日の米国株式市場でS&P総合500種とナスダック総合が下落した流れで売り優勢で始まったものの、方向性が感じられない動きとなった。一時的にプラスとなった後は小幅安の水準でもみ合いが続いた。
方向性が乏しくなった背景に、13日公表の米消費者物価指数(CPI)を見極めたいとする投資家が多いことがある。過去に波乱を生じさせた経緯があるイベントだけに、投資家も慎重にならざるを得ないという。きょうについては、米株のさえない動きと、イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁が緊急国債買い入れ措置を延長しない方針を示したことも不安感を広げた。
物色面では、金融引き締め懸念が継続している上、景気後退の不安が大きいことから、ハイテク株やグロース(成長)株に売り圧力がかかっているもよう。引き続き半導体関連株が下値模索となっているほか、円安が進行しているのにもかかわらず主力の輸出関連株にさえない銘柄が目立つ。半面、リオープン(経済再開)に対する期待から、内需関連株が底堅く推移している。
市場では「半導体関連株を中心としたグロース系銘柄はコツンときた(底打ちした)様子はない。米アップルの増産中止を契機に流れが変わったとみてよく、当分はハイテク売り、内需買いの相場つきになりそうだ」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との指摘もあった。
TOPIXは0.05%安で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆3719億3400万円だった。東証33業種では、鉱業、石油・石炭製品、電気・ガス業などが値下がりし、空運業、陸運業などの上昇が目立つ。
個別では、東京エレクトロンが大幅安だが、JR東日本が高い。一方、きょうプライム市場に新規上場したソシオネクストは活況。今年最大と言われるIPOだが、公開価格を5.06%上回る3835円で初値を付け、その後は堅調に推移している。
プライム市場の騰落数は、値上がり734銘柄(39%)に対し、値下がりが1022銘柄(55%)、変わらずが80銘柄(4%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。