简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 4日 ロイター] - SMBC日興証券の集計によると、TOPIXを構成する3月決算企業の2023年3月期の通期純利益予想は、2日までの発表分(502社、開示率34.8%)で前年比6.6%増とな
[東京 4日 ロイター] - SMBC日興証券の集計によると、TOPIXを構成する3月決算企業の2023年3月期の通期純利益予想は、2日までの発表分(502社、開示率34.8%)で前年比6.6%増となった。前年に比べて製造業の成長が鈍化しそうな一方、内需企業の底堅さが見込まれる。
金融を除くと7.0%増となった。「相対的に日本の景況感は強いが、全体が良いわけではなく、難しい局面に入っている」と、SMBC日興証券、株式調査部の安田光氏は指摘する。製造業が同5.7%増の一方、非製造業は同11.1%増。
製造業は、円安の追い風継続や挽回生産の期待があるが、グローバルの景気後退が警戒される。減益とはならずとも、成長の勢いは落ちてくる見通しだ。非製造業は、国内の経済再開が秋以降から本格化してきており、今後のインバウンド需要の好影響が見込まれている。
純利益ベースの会社予想で上方修正を発表したのは132社で、下方修正は65社だった。非製造業に上方修正が多い一方、製造業は下方修正する企業も出てきている。
2022年4―9月期実績の純利益は6.0%増で、金融を除けば7.4%増となっている。製造業が2.1%増、非製造業は23.1%増。
製造業では、化学や電気機器が堅調で、輸送用機器はさえない。電機は円安効果のほか、電気自動車(EV)やFA(ファクトリーオートメーション)関連の半導体需要が強いようだ。一方、自動車関連は円安の追い風があるものの、資材高が重しになる。半導体などの資材不足が継続し、生産がまだ完全には戻っていないともみられている。
非製造業は、陸運と空運、海運が堅調。経済再開(リオープン)の効果が反映されてきている。貨物需要も引き続き堅調だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。