简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比257円09銭高の2万8226円08銭で取引を終えた。利上げペース減速を示唆した前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を受け、金融引き締めへの過度な警戒感が和らいだ。米株高を好感し、日本株も1日を通して堅調に推移。米長期金利低下を背景に値がさ株やグロース(成長)株がしっかりで、相場を押し上げた。
12月1日 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比257円09銭高の2万8226円08銭で取引を終えた。
[東京 29日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比257円09銭高の2万8226円08銭で取引を終えた。利上げペース減速を示唆した前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を受け、金融引き締めへの過度な警戒感が和らいだ。米株高を好感し、日本株も1日を通して堅調に推移。米長期金利低下を背景に値がさ株やグロース(成長)株がしっかりで、相場を押し上げた。
日経平均は寄り付きから300円高と堅調にスタートした。主要3指数がそろって上昇した米株市場の流れを引き継いだ。特に値がさのハイテク株や半導体関連株の上昇が目立ち、日経平均は一時、前営業日比約450円高の2万8423円46銭まで上値を伸ばした。
その後は米国の指標発表を見極めたいとの思惑から様子見姿勢が強まり、プラス圏でもみ合う展開が続いた。後場は膠着感が強まり、値幅は70円程度にとどまった。米国ではFRBが物価統計として重視する10月の個人所得・消費支出が発表される。
グロース株が主に物色され、米長期金利低下を受けて保険業、銀行業などが軟調に推移した。
市場では、パウエル議長の講演について「全体的にハト派という印象」(みずほ証券・マーケットストラテジスト、倉持靖彦氏)との声が聞かれた。倉持氏は「行き過ぎた引き締めへの警戒感が和らいでいる」と指摘。米金利が低下傾向にあることからグロース株優位の相場が続きやすく、日経平均の押し上げにつながりやすいとした。
また、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の利上げを決めるのはほぼ織り込み済みとの意見のほか、「来年の利上げパス(経路)がどうなるかが市場の最大の注目点で、楽観ムードに傾くのは早い」(国内証券・ストラテジスト)との声も聞かれた。
TOPIXは0.04%高の1986.46ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は前営業日比0.05%高の1022.18ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆1404億5000万円だった。東証33業種では、電気機器、精密機器、化学工業など 業種が値上がり。保険業、電気・ガス業、銀行業など 業種は値下がりした。
プライム市場の騰落数は、値上がり689銘柄(33%)に対し、値下がりが1150銘柄(62%)、変わらずが66銘柄(3%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。