简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:内閣府が12日に発表した2022年12月の景気ウオッチャー(街角景気)調査で、景気の現状判断DIは47.9となり、前月比0.2ポイント低下した。3年ぶりに行動制限のない年末となり外出需要が回復しているものの、円安・物価高の影響が随所で懸念され、2カ月連続で前月比マイナスとなった。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」との表現を3カ月連続で据え置いた。
1月12日、内閣府が発表した昨年12月の景気ウオッチャー調査で、景気の現状判断DIは47.9となり、前月比0.2ポイント低下した。写真は都内で2021年1月撮影(2023年 ロイター/Issei Kato )
[東京 12日 ロイター] - 内閣府が12日に発表した2022年12月の景気ウオッチャー(街角景気)調査で、景気の現状判断DIは47.9となり、前月比0.2ポイント低下した。3年ぶりに行動制限のない年末となり外出需要が回復しているものの、円安・物価高の影響が随所で懸念され、2カ月連続で前月比マイナスとなった。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」との表現を3カ月連続で据え置いた。
<製造業・サービス業ともに求人数減少、との声も>
家計動向関連は前月比0.3ポイント改善し48.6。小売りが改善したが、サービス・住宅は悪化した。「高級時計や海外ブランド品が品薄になるほど売れている」(近畿の百貨店)との声がある一方で「コロナ感染拡大でサービスキャンセルが増加傾向」(九州の介護サービス)、「度重なる物価上昇の影響で客の財布のひもが固くなっている」(中国地方の住宅販売会社)などの回答があった。
一方、企業動向関連は同1.5ポイント悪化の45.8。製造業を中心に悪化した。「受注量が減少し、材料価格は高騰したまま」(四国の木材木製品製造業)、「機械洗浄洗剤の価格がもはや2倍近い価格にまで上昇している」(甲信越の食料品製造業)との指摘があった。
雇用関連は同0.5ポイント悪化し47.8。「新規求人数の伸びが減速」(南関東の職業安定所)、「製造業・サービス業ともに求人数が減少しており、景気の悪化がみられる」(四国の人材派遣会社)など懸念が指摘されている。
先行き判断DIは前月比1.9ポイント改善の47.0と4カ月ぶりにプラスとなった。内閣府ではインバウンド回復期待などが材料とみている。
*内閣府の発表資料は以下のURLでご覧になれます。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。