简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比287円92銭安の3万1478円90銭と続落した。米国市場で金融引き締めの長期化が警戒され株安となったことが嫌気され、売りが優勢となった。取引時間中として、約2カ月半ぶりの安値に下落する場面があった。
8月17日、午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比287円92銭安の3万1478円90銭と続落した。
[東京 17日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比287円92銭安の3万1478円90銭と続落した。米国市場で金融引き締めの長期化が警戒され株安となったことが嫌気され、売りが優勢となった。取引時間中として、約2カ月半ぶりの安値に下落する場面があった。
日経平均は144円安で寄り付いた後も徐々に下げ幅を拡大し、一時457円安の3万1309円68銭に下落した。米国市場ではFOMC(連邦公開市場委員会)議事要旨の公表後、10年債利回りが10カ月ぶりの高水準を付け、株価の主要3指数が下落しており、東京市場でも売りが先行した。東証プライム市場の8割を超える銘柄が値下がりし、東証33業種では全業種がマイナスとなった。
市場では「(3万1900円付近を通る)75日移動平均線を前日に終値で下回ったことに加え、米金利が上昇する中でリスクオフのセンチメントに傾いた」(CLSA証券の釜井毅生エグゼキューション・サービス統括本部長)との声が聞かれた。
グローバルのマクロ経済の不透明感が嫌気されている。時間外取引の米株先物が弱い値動きとなったほか、上海株や香港株が軟調だったことも投資家心理の重しになった。前引けにかけては、これら海外の株価指数が下げ渋る中、日経平均も下げ渋った。
FOMC議事要旨では、利上げの必要性を巡り当局者の意見が分かれたことが明らかになった。「大部分の」政策当局者はインフレとの戦いを引き続き優先するとした一方、「一部の」当局者は過度な利上げによる経済へのリスクを指摘したという。 TOPIXは0.94%安の2239.61ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆7339億2600万円だった。東証33業種の値下がり率上位は精密機器や鉄鋼、パルプ・紙などが並んだ。 個別では、主力株ではHOYAやニデックや三井物産の下げが目立った。アドバンテストは軟調だった。一方、信越化学工業は堅調。ファナックは年初来安値の更新後、プラスに浮上した。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが250銘柄(13%)、値下がりは1534銘柄(83%)、変わらずは51銘柄(2%)だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。