简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:米銀2位バンク・オブ・アメリカ(BofA)のブライアン・モイニハン最高経営責任者(CEO)は何年にもわたり、いずれ金利が上昇する日が来たら、同行は大きな勝ち組になると投資家に伝えていた。BofAは、米金融当局が方針転換した際に利益増加が見込まれる大規模な預金基盤を築いていた。
BofAの株価パフォーマンスは大手米銀の中で飛び抜けて悪い
帳簿の4分の1余りは利回り約2.4%の証券に滞留-金利5%の世界で
ブライアン・モイニハン氏
ただ、金利は確かに上昇したが、BofAは大手米銀の中で最も後れを取っている。同行の投資収益は他の大手行を下回っているほか、株価パフォーマンスは大手米銀の中で飛び抜けて悪い。
その一因は、BofAが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)時に低金利の長期の米国債や住宅ローン債券に多額の資金を投じたことにある。これらの保有資産が多額の含み損を抱えている今、この決定は依然としてBofA内部で責任追及の対象になっていると、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
公にコメントする権限がないとして匿名を条件に語った関係者によれば、先週BofAの株価が3年ぶり安値近辺で推移する中、モイニハンCEOは経営幹部が集まる会合で自らこの話題を切り出した。パンデミック中に同行には通常以上の預金が殺到しており、それをどこかに慎重に投資しなければならなかったと同氏は説明した。
金利上昇には他の一部の金融機関も不意を突かれ、その後の混乱は3月の地方銀行の相次ぐ経営破綻につながった。BofAにとって偏ったポートフォリオは存続の危機ではないが、今月17日の決算発表を前に、利益や投資家の熱意に打撃を与えている。
パイパー・サンドラーのスコット・シーファーズ氏はインタビューで、長めの証券に滞留している資金は「他により生産的な使い道がある可能性がある」とした上で、「それは株価を左右する要因の一つだ。BofAは他行よりも過去の決定に足を引っ張られている」と指摘した。
全ての大手金融機関が債券保有に関連した不振に見舞われたが、BofAはその規模と影響の大きさで際立っている。BofAの証券ポートフォリオは4大米銀の中で最大規模だが、利回りは最低にとどまっているほか、10年後以降に償還期限を迎える債券に集中している。
A Giant Portfolio Earning Very Little
Bank of America\'s securities book is bigger than rivals and yielding less
Source: Quarterly company filings
ウォール街は7-9月(第3四半期)決算発表を控え、同期のBofAの純金利収入が2.7%増と、大手米銀で最も低い伸びになると予想している。JPモルガン・チェースは27.5%増、ウェルズ・ファーゴは5.5%増、シティグループは3.7%増が見込まれている。
今のところ、金利5%の世界で、BofAの帳簿の4分の1余りは利回りが合計2.4%程度の債務証券に滞留している。また、そうした証券の帳簿上の価値は今年半ば時点で1100億ドル(約16兆4000億円)近く目減りしている。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。