简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:Sansanが今週、水曜日(19日)に東証マザーズに上場する。創業から12年、法人向け名刺アプリでトップシェアになったベンチャーの姿を、社長の独占インタビューや有価証券報告書から追う。
Sansan創業者の寺田親弘氏。
法人向け名刺アプリ「Sansan」で国内トップシェアをもつベンチャー、Sansanが6月19日、東証マザーズに上場する。
創業者の寺田親弘社長は現在42歳。
2007年の創業から丸12年、ベンチャーキャピタルなどから総額100億円以上の資金を調達し、「それ、早くいってよぉ」でおなじみのテレビCMを展開するなど、積極的なマスマーケティングを仕掛け、認知を獲得してきた。
広告宣伝費は、直近第3四半期までの累計で22億3707万円(有価証券報告書より)。売上高100億6900万円(2019年5月期業績予想)の企業としては、マーケティングに相当にアクセルを踏んでいるといえる。
SansanのようなSaaS型ビジネスの重要指標の1つとされる「月次解約率」は0.73%(2019年5月期 第3四半期末時点/目論見書より抜粋)。Sansan関係者は、月次解約率の低さは業界トップの水準だという。契約件数は、2019年5月期 第3四半期末時点で5738件と公表している。
公開情報から読むSansanの「組織とビジネス」
2019年5月期の業績予想。売上高ははじめて100億円を超える見通し。
Sansanは2019年3月31日時点(有価証券報告書より)で従業員数477人。主要事業には法人向けの「Sansan」と個人向けの「Eight」があるが、稼ぎ頭のSansan事業は269人、Eight事業は62人がかかわっている。
直近1年で社員数は105人増加(同)したとするが、とりわけ営業人員については積極的な採用を続けていく方針だ。
寺田社長のBI独占インタビュー(2019年3月掲載)では、今後の方針として、3月時点で80人ほどだった営業人員を、「今後1年半で約3倍(230人)ほどに拡大させる予定」と語っている。
Sansanの技術的強みについて、寺田氏は「我々が創業から取り組んできたのは、(中略)名寄せの技術を作ること」だと語る。社内には、約30人のデータサイエンティストがおり、“その人物といつどこで出会い、誰とつながりがあるか”といった情報を、法人顧客の資産として使えるようなサービス強化を進めている。
「MA(マーケティングオートメーション)やSFA(営業支援システム)などに入っている情報も、Sansanのもとに統合できるようにしていこうとしています」(寺田氏)という発言には、Sansanがユーザー企業から預かった名刺データを、外部サービスとも連携させてさらに「価値化」することを成長戦略に据えていることが端的に表れている。
なお、5月16日時点の公開資料によると、筆頭株主は寺田氏(持ち株比率は37.10%)で、1092万株を所有。続いて、DCM Ventures China Fundの6.9%、INCJ(旧産業革新機構)5.91%と続く。公募・売り出し価格は4500円。
気鋭ベンチャーの大型上場としては2018年にメルカリがおなじく東証マザーズに上場したが、初日に5300円の終値がついたものの、直近は3000円前後の取引が続く状況になっている。
関連記事
【独占】評価額1000億円超 Sansan寺田社長に聞く「上場の道筋」と「2019年からの革新期」
(文・伊藤有、撮影・岡田清孝)
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。