简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 8日 ロイター] - 岸田文雄首相は8日午後、経済政策の柱に据える賃上げを促すため、法人税の税額控除率を大企業で最大30%に、中小企業で最大40%に引き上げる方針を明らかにした。衆議院本会議の
[東京 8日 ロイター] - 岸田文雄首相は8日午後、経済政策の柱に据える賃上げを促すため、法人税の税額控除率を大企業で最大30%に、中小企業で最大40%に引き上げる方針を明らかにした。衆議院本会議の代表質問で語った。
自民党の税制調査会も同日、2022年度の税制改正で法人税から差し引くこの控除率の最終案を了承した。ロイターが閲覧した税調の資料によると、大企業は継続雇用者の給与総額が前年度より4%以上増えた場合は控除率を25%とし、従業員の教育訓練費を前年度より20%以上増やした場合は控除率をさらに5%拡大する。
中小企業は雇用者全体の給与総額が前年度比で2.5%以上増えた場合には控除率を30%とし、従業員の教育訓練費が前年度比10%以上なら控除率をさらに10%拡大する。
また、大企業について、継続雇用者の給与総額の前年度比増加率が1%以上とならない場合は、研究開発税制やその他の一定の税額控除の規定を適用しないとした。
このほか住宅ローン減税について、今年末で期限が切れる制度を2025年まで4年間延長し、控除率をローン残高の1%から0.7%に引き下げる。控除期間は、新築住宅は13年間、既存住宅については10年間とする。
借入限度額は新築の場合、省エネや耐震性などに対応した「認定住宅」の2023年までの入居分については5000万円、他にも省エネ性能が高い住宅は4500万、標準的な省エネ性能を有した住宅の場合は4000万円とする。
与党は、来年度の税制改正大綱を10日に了承する見通し。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。