简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[東京 28日 ロイター] - パナソニックホールディングスが28日発表した2022年4─6月期の連結営業利益(国際会計基準)は、前年同期比39%減の637億円だった。主力のくらし事業をはじめ全てのセ
[東京 28日 ロイター] - パナソニックホールディングスが28日発表した2022年4─6月期の連結営業利益(国際会計基準)は、前年同期比39%減の637億円だった。主力のくらし事業をはじめ全てのセグメントで減少した。半導体不足や原材料高騰といったマイナス影響を、売り上げ増や値上げで相殺できなかった。
連結売上高は同10.1%増の1兆9738億円、純利益は同36%減の489億円だった。
くらし事業は中国・上海でのロックダウンに伴う稼働停止が響いた。オートモーティブは⾃動⾞⽣産減少、車載電池のエナジーでは電気自動車(EV)需要を背景に販売が拡⼤したものの、開発費や固定費増の影響を受けた。
コネクトもノートPCや現場ソリューションの減販損に加え、ブルーヨンダー社買収に伴う無形資産償却費を計上したことで減益となった。
23年3月期通期の連結営業利益見通しは、前年比0.7%増の3600億円のまま据え置いた。IBESがまとめたアナリスト20人のコンセンサス予想の平均値3650億円をやや下回った。
梅田博和グループCFOは決算説明会で、コモディティ市況には一部鎮静化の兆しがみられるものの、「7─9月期以降も原材料高騰を見込んでいる」とし、1500億円の材料高騰の影響を加味していると述べた。
同社は6月と7月にくらし事業の製品を中心に価格改定を発表している。「価格転嫁の影響が効いていくのは7─9月期以降」(梅田CFO)とした。
22年7月以降の想定為替レートは1ドル=115円、1ユーロ=130円と従来の計画を据え置く。6月末の実績は1ドル=130円、1ユーロ=138円だった。為替の影響は、インダストリーやエナジーでプラスの影響となった半面、くらし事業ではマイナスとなった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。